TMIP活動(実証)紹介「丸の内を進化させる仕組み 企業というソフトと土地というハードの両方を巻き込む方法」

Sorry, this entry is only available in 日本語.

【この記事は2021/1/28にxTECH ウェブサイトに掲載されたものです】

イノベーションの創出には企業や官民の連携が欠かせないが、放っておいても連携は進まない。人と人が繋がるためにはコミュニティが必要だろう。日本有数のオフィス街、大手町・丸の内・有楽町エリア(以下、大丸有エリア)で役割を担うのが、「TMIP(Tokyo Marunouchi Innovation Platform)」と「一般社団法人 大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会」だ。

両団体はエリアの多様なステークホルダーと街のビジョンを共有しながら、イノベーション創出に向けたサポートを行っている。2020年にはスマートシティプロジェクトの一環として、電動マイクロモビリティを提供するスタートアップ「LUUP」と公道における実証実験を行った。

国内ビジネスの中心地、大丸有エリアはどのような街に変化していこうとしているのか? 今回は両団体の担当者2名に、TMIPや協議会の役割や、大丸有エリアの将来像を伺った。

※上部の写真はイメージとして撮影したもので、走行は行っておりません

レポートの続きを読むには、転載元記事をご覧ください。
転載元記事 : https://xtech.mec.co.jp/articles/4633

LATEST REPORT