VivaTech 2024直前企画 欧州から学ぶオープンイノベーションの新機軸

\TMIP×日経イノベーション・ミートアップ連携イベント/

VivaTech 2024直前企画 欧州から学ぶオープンイノベーションの新機軸

TMIPと日経イノベーション・ミートアップによる連携イベント、
「VivaTech 2024直前企画 欧州から学ぶオープンイノベーションの新機軸」をご案内いたします。

VIVA TECHNOLOGY(VivaTech)2024はフランス・パリで本年5月に開催予定の、世界最大級のオープンイノベーションの祭典です。昨年は、フランスのマクロン大統領やテスラCEOのイーロン・マスク氏らが登壇し、現地参加とオンラインを合わせた参加人数は過去最高となる約15万人を記録するなど盛り上がりを見せました。

VivaTechの特徴は、大企業が自社と関係するスタートアップを紹介する展示やピッチコンテストを実施するなど、オープンイノベーションをテーマにした祭典であることです。フランスを代表する大企業であるLVMHグループをはじめとする大企業がスタートアップと共に取り組む社会課題解決事業について大々的な展示を行います。

本年は、日本がはじめてCountry of the yearの特別招待国に選定され、Japanパビリオンをはじめ多くの日本企業も参加を予定しています。

本イベントでは、LVMHジャパンにてITデジタルディレクターを務めるトマ・プリュネル氏にLVMHのオープンイノベーションの取組みやVivaTechの魅力について語っていただきます。また、VivaTechの主催者である、VIVA Technology Managing DirectorのFrancois BITOUZET氏、日本-フランスの豊富なビジネス経験をお持ちのナラフランス代表の林薫子氏、VivaTechに参加予定の日本企業にご登壇いただき、VivaTechのご紹介、欧州のオープンイノベーションの潮流についてお話しいただきます。

また、セッション後のネットワーキングでは、本テーマに関心の高い参加者の皆様同士で交流いただけます。
皆さまのご参加をお待ちしております!

 

●概要

開催日 時 : 2024年4月19日(金)18:30~20:30(ネットワーキング : 20:00~20:30)
開催場所 : EGG(千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング 10階)
お申込み期限 : 4月16日(火)18:00まで
主催 : TMIP、協力 : 日経イノベーション・ミートアップ
※定員になり次第、締め切らせて頂きます。

 

●スケジュール

開会あいさつ・TMIPご紹介

イントロダクション「VIVATECHとフレンチテックとは?」
・林 薫子氏 NARAFRANCE代表取締役

「VIVATECHNOLOGY-今年のみどころ」
・フランソワ ビトゥゼ氏 Viva Technology マネージングディレクター(パリからオンライン登壇)
・今井 公子氏 SINEORA 代表取締役(同)
※英語あるいはフランス語スピーチ、日本語逐次通訳あり

「LVMHとスタートアップの協業事例-日本の事例-」
・トマ プリュネル氏 LVMHモエヘネシー・ルイ ヴィトン、ITデジタルディレクター
※英語あるいはフランス語スピーチ、日本語逐次通訳あり

「日本のスタートアップの海外挑戦とVIVATECH2024」
・ジェトロ ご担当者様から

パネルディスカッション「日本のスタートアップの活躍とVIVATECH2024への期待」

質疑応答
ネットワーキング※飲食の提供はありません
クロージング
※アジェンダは現時点での想定であり、登壇者の変更・追加の可能性がございます。

 

●こんな方にオススメ

・VivaTech2024に参加予定の大企業・スタートアップ担当者
・世界のオープンイノベーションの潮流が知りたい方
・大企業で新規事業、オープンイノベーションを担当している方
・スタートアップを経営しており大企業と連携したい方
・テクノロジーに関する最新動向が知りたい方

 

●登壇者 ※都合により、変更となる可能性があります。

-フランソワ・ビトゥゼ氏 Viva Technology、マネージング・ディレクター
フランソワ・ビトゥゼ(現職:VivaTechnologyのマネージング・ディレクター)は、高等師範学校(ENS)と社会科学高等研究員(EHESS)を卒業し、経済分析と政策のDEA(大学院ディプロマ)と現代人文科学の修士号を取得。その後、様々な職を通し、コミュニケーションとイベントに関して20年以上の経験を積んできました。2000年代にはEuro RSCG C&Oでアソシエイトディレクター、チャネルプランニング担当ディレクターを務め、2010年にはAuditoire社に執行役員として参加。2013年から2018年まではVoyages-sncf.comのコミュニケーションおよびブランド担当ディレクターを務め、2017年には新ブランドOUI.sncfのデザイン、開発、ローンチを指揮しました。その後、PublicisLive Franceのマネージング・ディレクターを4年間務めていました。在職中は、卓越したクリエイティビティとクライアントサポートの質へのこだわりにより、同エージェンシーを商業的成功に導きました。COVID禍では、フィジカルとデジタルの融合に向けた変革を推進しました。2022年7月より現職。

François Bitouzet has more than 20 years of experience in Communications and Events. Since July 2022, he is the Managing Director of Viva Technology. Prior to holding this role, he was the Managing Director of PublicisLive France for four years. During his time at the agency, he strengthened its commercial success thanks to a commitment to creative excellence and the quality of client support. During the COVID crisis, he piloted its transformation towards physical-digital hybridization. François was Director of Communications and Brands at Voyages-sncf.com from 2013 to 2018 and in 2017 led the design, development, and launch of the new brand OUI.sncf. In 2010, he joined Auditoire as Executive Director, having previously been Associate Director and then Director of Channel Planning at Euro RSCG C&O in the 2000s. François Bitouzet is a graduate of the Ecole Normale Supérieure and of the Ecole des Hautes Etudes en Sciences Sociales, where he holds a DEA (post-graduate diploma) in Economic Analysis and Policy and a Master’s degree in Modern Humanities.

-トマ・プリュネル氏 LVMHジャパン ITデジタルディレクター
すべてのテック領域に加えて、日本のLVMHメゾン全体に関わるオムニチャネル、顧客開発、AI/生成AI/データに注力している。
IT/デジタルのプロフェッショナルとして18年のキャリアを持ち、B2BとB2Cの両方で戦略から大規模チームのマネジメントまで幅広い経験を持つ。LVMHに入社する以前は、東京のファーストリテイリングに2年間勤務し、マレーシアとオーストラリアにおけるユニクロのeコマース展開を担当。その後、FRエンジニアリングチームにて複数の責任者を務める。

Thomas PRUNEL is IT Digital Director of LVMH Japan. In addition to all Technology topics, he’s in charge of animating omnichannel, client development and AI/GenAI/data key focus items across LVMH Maisons in Japan.
Thomas is a 18 years IT/Digital professional with broad experience in both B2B and B2C, from strategy to large teams management.
Before joining LVMH, Thomas has been working for 2 years at Fast Retailing in Tokyo, where he was in charge of Uniqlo eCommerce deployment for Malaysia and Australia. He then had multiple responsibilities within FR engineering team.

-今井 公子 氏 SINEORA 代表取締役
2000年に早稲田大学国際経営学修士卒業(MBA)。東京にて日系、外資系企業に勤務し、2010年に渡仏。現在パリ在住、二児の母。
過去18年間に渡り、東京とパリにて、ノキアやダッソーシステムズといった国際企業にて、デジタルトランスフォーメーションの最前線に立ち、イノベーションによる変革をリードしてきた。
ダッソーシステムズではアジア出身の女性として初めてワールドワイドの間接販売チャネルのトップ、及び戦略企画のVICE PRESIDENTまで務めた。
四十歳を過ぎてスタートアップの世界に身を投じる決意をして、今までの経験を活かし日本企業の国際競争力を上げるためのクロスボーダーなオープンイノベーションを支援するシンノラ(SINEORA)を立ち上げた。
日本発だから世界に勝てる、今成功しているからこれからも成功し続けるとは限らなくなった現在、最初から世界で成功する会社を目指し、いつまでも差別化や強みを生み出せる仕組みを持つ組織づくりを支援する。

-樽谷 範哉氏 日本貿易振興機構(JETRO) イノベーション部 次長 (スタートアップ担当)
JETRO入構後、20年以上にわたり、東京、名古屋、トロント・サンフランシスコ事務所等において、日系スタートアップの海外展開や海外企業の日本進出業務に従事。サンフランシスコ・シリコンバレーにおいては、サンフランシスコ事務所次長として、Techstars、Berkeley Skydeck、Alchemistなど著名アクセラレーターやVCと連携し、PMF検証や資金調達支援・パートナー発掘を目的としたアクセラレーションプログラムを立ち上げ・運営。またJ-Startupの海外でのPRも積極的に行い、Disrupt SF、CESなどにおけるJ-startupパビリオン、ジャパンパビリオン立ち上げも行ってきた。
日本に帰国後は、海外のメンターや投資家を活用した資金調達・ノウハウ・ネットワーク獲得を目的に、世界のアクセラレーター、VC、CVC、大企業等を日本のエコシステムに繋げる役割を果たしている。2023年4月より現職、JETROのスタートアップ・プログラムを統括している。

<日本貿易振興機構(JETRO)について>
JETROは日本と海外の貿易と投資を促進する政府系機関です。70ヶ所を超える海外事務所と50ヶ所を超える国内事務所のネットワークをフルに活用し、スタートアップを含む海外企業の対日投資促進や日系スタートアップの海外展開をサポートしているほか、海外企業と日本企業の協業・連携促進によるイノベーションの創出に取り組んでいます。

-司会進行役:林 薫子氏 株式会社NARAFRANCE 代表取締役
明治大学大学院で経営学修士を取得後、フランス、ニースに留学。フランスのMBAにあたるDESSマーケティング、DEA経営学を取得後、現地でのインターンシップを経て帰国。2003年より在日フランス大使館経済部(当時)に就職し、バイオテクノロジー、IT、スタートアップ関連フランス企業の日本進出をサポート。2015年より同大使館貿易投資庁・ビジネスフランスの上席貿易担当官。2020年6月に退職後、奈良県生駒市に株式会社NARAFRANCEを起業。日仏通訳、翻訳、ビジネスサポート、ウェビナーの企画、運営や、信州大学、高知大学でフランスのビジネス、アントレプレナーシップの講師などで活躍。
2022年度高知大学人文社会科学部非常勤講師。
2022-23年九州地区食品加工品のフランス輸出促進専門家(農水省補助事業)
2023年10月 フランス・ディジョン市開催のジャパンウィークでコーディネータとして九州食のマルシェ(試食会)とワークショップ、カンファランスを企画運営
2024年3月 監・著書「フレンチテック-伝統からイノベーションへ。変化するフランスとスタートアップ」(上田敬氏、今井公子氏との共著。KINZAIバリュー叢書)刊行
https://www.narafrance.com/

-上田 敬氏 日本経済新聞社 編集 総合解説センター担当部長
イノベーションやスタートアップ、SDGsなどをテーマに取材したり、イベントを企画・運営したりしている。
社外では、大学や高校の起業家講座などでの講師・メンターや、スタートアップやNPOのピッチコンテストの審査員やアドバイザーなども務める。
海外テックイベントは米ラスベガスのCES、仏パリのビバテクノロジー、イスラエル・テルアビブのDLDなどを取材。
著作は「グッドワークス!」(フィリップ・コトラー他著、共訳、東洋経済)「ベンチャー企業の法務・財務戦略」(共著、商事法務)など。
東京工業大学や上智大学、関西学院大学など非常勤講師、同志社大学嘱託講師など歴任。
取材・イベント拠点の日経渋谷センター、セミナー・交流イベント「日経イノベーション・ミートアップ」の立ち上げメンバー。

 

▼詳細&お申込み▼
詳しくはこちらをご覧ください。
お申込み締切 : 4月16日(火)18:00

TMIPのイベント・活動にご興味ある方はTMIP事務局(info@www.tmip.jp)までお問い合わせください。